2019年09月04日の記事一覧

藤枝市の地域おこし協力隊に任命されました

このたび、私バーグマン田形(田形友幸)は、ふるさとである藤枝市の「地域おこし」協力隊に任命されました。

ハンバーグは元より、得意とする「食」のプロモーションを通じ、藤枝市にさらなる賑わいを創出すべく頑張ります!

ハンバーグもまちおこしも「つなぎ」が大切!
地元の皆さんとのつながりを大切に、一歩ずつ前進していきたいと思います。

9月3日付けの静岡新聞朝刊でも紹介されました。

藤枝の魅力発信に意欲 地域おこし協力隊、3人就任

フレッシュなお二人に対し、私だけ場違いなほどの「熟成感」!(肉汁)。


私の使命は、藤枝駅を軸とした「中心市街地活性化」となります。

藤枝駅の乗降客数は静岡駅~浜松駅間で両駅を除いてNo.1!
路線価(円/m2)が4年連続で上昇し、駅周辺に出店ラッシュが続くなど、まさに上昇気流真っ只中にあります。

駅南には「ホテルオーレ」&商業施設の「オーレ藤枝」、図書館や静岡産業大学駅前キャンパス、シネコンを併設する「BiVi藤枝」を構え、駅北にも生活支援機能を充実させた医療モールや魅力的な飲食店などを揃えた「フジエダミキネ」も完成。
駅南広場ではプレミアムフライデーに先駆けてプチマルシェのイベントを開催し、県内の街中では最大規模(26万球)のイルミネーションを駅周辺で展開するなど、まちの魅力や価値の向上に積極的な地域です。

この発展目覚しい藤枝市を「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」の「首都」と位置付けることで、新たな化学反応を起こしたい!

地元の皆さんと楽しみながら、藤枝だからこそのハンバーグの開発やイベントを開催したい!

ハンバーグにまつわる新名物を全国に発信したい!

夢は膨らむばかりです。


「一般社団法人 日本ハンバーグ協会」理事長として培った得がたい経験やネットワークを存分に生かして、藤枝の活性化に取り組んでまいります。

中心市街地活性化ニュース

藤枝市の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!

< 2019年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
バーグマン田形
バーグマン田形
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」プロジェクト・リーダー。
「食う・捏ねる・遊ぶ」をモットーにハンバーグ文化の発展と消費拡大を図る「一般社団法人 日本ハンバーグ協会」理事長。
「ハンバーグ界の第一人者」として、数多くのメディアに出演。ハンバーグ界の最新情報はもちろん、歴史やトリビアなど、様々な切り口からハンバーグの魅力を発信中。
令和元年9月より、藤枝市の「地域おこし協力隊」も兼務。ふるさと藤枝の中心市街地活性化を使命に奮闘中。