9月21日(土)22日(日)と駒沢オリンピック公園中央広場で開催された
「東京ハーヴェスト2019」で「しぞ~かおでんバーグ」を販売しました。
これは、
オイシックス主催による全国の生産者が集った食の祭典。
静岡県和牛統一新ブランドの
「しずおか和牛」のブースからの出展となりました。
なので、今回のしぞ~かおでんバーグはしずおか和牛のスープで煮込んで、しずおか和牛の牛すじもトッピングしたプレミアム版!
(数に限りがあり、終盤行き渡らなかった皆さん本当に申し訳ありません!)
焼津が誇る老舗
「岩崎蒟蒻店」のしずおか和牛の牛すじを使った「牛すじ甘辛こんにゃく煮」ともども大好評!
リピートしてくれた方や、「美味しかったよ!」と声をかけてくれた方も多く、本当に充実したイベントとなりました。
初日は準備やオペレーションに戸惑い、バタバタぶりが隠せなかったのが正直なところ…(弱火)
しかし、2日目は絶好調!
何度も行列ができる盛況ぶりで、14時半の時点で完売となりました!
早めの撤収を終えたと同時に雨が降り出すというタイミングのよさも神がかり的!?
せっかく会場に足を運んでいただいたのに、早期完売で味わえなかった皆さん、本当にごめんなさい!
このイベントを通じて、「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」のことを知ってくださった方も多いはず。
次はもっと成長した姿をお見せすることができると確信しております!
これからの展開にご期待ください!
今年も大井川鐵道に
「きかんしゃトーマス」と仲間たちがやってきました!

※画像はイメージです
大井川本線の「新金谷駅」を出発するトーマス号は、終点「千頭駅」を目指します。
その楽しい旅の目的地、千頭駅でも「しぞ~かおでんバーグ」が楽しめるようになりました!
シーズン中は、おなじみ
「天神屋」が常時出店。
実は、夏場が1番売れるというしず~かおでん。
この夏は、「しぞ~かおでんバーグ」の話題もあって、さらに売れまくる予感‥‥!?
おでんならではの特製ハンバーグ串とあって、お子さん大喜び間違いなし♪
お父さん、お母さんは練り辛子で楽しむのもアリですよ♪
ぜひ、静岡ならではの新名物をお楽しみくださいね!
トーマス号の運行情報、ご予約は
大井川鐵道公式サイト内特設ページをご確認くださいませ!
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」から生まれた「しぞ~かおでんバーグ」がスタジアムグルメになりました!
本日6月15日(土)より、清水エスパルスのホームゲームが行われるIAIスタジアム日本平で販売開始!
場所はアウェイ側の東サイドスタンド、「天神屋」のブースになります。
詳細マップは
エスパルス公式サイトでご確認ください。
これには応援キャラクターの
ハンバーグマのグーグーも大興奮!
片手で楽しめるからサッカー観戦のおともにぴったり♪
ビールとの相性も抜群ですよ♪
エスパルス&横浜F・マリノスサポーターの皆さん!
ぜひ静岡ならではのハンバーグをお楽しみくださいね♪
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」から生まれた
「しぞ~かおでんバーグ」。
基本的には静岡県内に広く展開する弁当・惣菜チェーンの
「天神屋」での販売となりますが、個人店でも一軒だけ特別に楽しめるお店があります。
それが焼津市にある、
仕出し・宴会・お食事処「かく万」(焼津市栄町5-4-7)。
天神屋のようなおでん串スタイルではなく、おでんバーグをメインにしたおでん盛り合わせになります。

▲しぞ~かおでんバーグ 単品800円
※ランチタイムはご飯、味噌汁、サラダ、小鉢、漬物がセットで800円
天神屋特製の牛すじだしが効いたおでんスープをベースに、生かつおを使った伝統製法「手火山(てびやま)」仕込みの花かつお節を合わせ、「しずおか和牛」の牛すじも使った贅沢仕立て。
オンリーワンのスープは、ハンバーグはもちろん、大根やナルトにもたっぷり染み込んでご馳走感は高めの仕上がり。しずおか和牛のすじも食べごたえ満点ですよ。
こちらのお店では、他にも様々な種類のハンバーグが楽しめます!

▲玉取茸バーグ定食 800円+クリアポークバーグ250円
肉厚ジューシーな玉取茸を活かした肉詰めスタイルのハンバーグ。
浜松とんきい牧場のクリアポーク100%のハンバーグをフライにした串揚げ。
どちらもハンバーグの可能性を感じる絶妙なアレンジ。
しずおか和牛を使った正統派の煮込みハンバーグも押さえておきたいところです。
ランチタイムにお得な定食スタイルで楽しむもよし、夜に豊富な酒と肴と合わせて楽しむもよし。
清潔感あふれるくつろぎの空間で、ごゆっくりお楽しみください♪
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」応援キャラクター
「ハンバーグマのグーグー」もあなたのお越しをお待ちしております♪
仕出し・宴会・お食事処 かく万
【住所】焼津市栄町5-4-7(JR東海道本線 焼津駅 徒歩9分)
【電話】054-628-4088
【営業時間】11:00~13:30/17:00~22:00
【駐車場】9台
【定休日】毎週水曜、第2火曜
【店舗詳細】
公式サイト/
食べログ
静岡ハンバーグ王国プロジェクト始動
第1弾は「しぞ~かおでんバーグ」で新名物を目指す
この春、静岡が誇るハンバーグ文化をさらに盛り上げるために【静岡ハンバーグ王国プロジェクト】が誕生いたしました。静岡出身の
「一般社団法人 日本ハンバーグ協会」理事長、バーグマン田形が「ハンバーグ好きな県民性」に着目。静岡県を名実ともに日本一の「ハンバーグ王国」にするために、県内の企業・店舗・生産者が集まり、様々な企画にチャレンジしていきます。
※データが示す「ハンバーグ大好き」静岡県民
総務省家計調査による「ハンバーグの年間支出金額」(都道府県庁所在市&政令指定都市を対象)によると、最新となる2015~17年平均の調査において、静岡市4位、浜松市6位と、静岡県2大都市がランキング入り。2015年単年の調査&2006~08年平均の調査では、静岡市が1位を記録したこともありました。
天神屋全店にて「しぞ~かおでんバーグ」発売開始
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」から生まれた第1弾ハンバーグが「しぞ~かおでんバーグ」。
“静岡県民の台所”お弁当・おむすびの
「天神屋」全店にて販売される「新感覚の和風煮込みハンバーグ串」です。
豚肉100%ハンバーグ豚肉ベースのハンバーグ※にしぞ~かおでんに欠かせない「黒はんぺん」を練り込み、コクと旨味をプラス。つなぎに特製のこんにゃくパウダーを使うことで、煮崩れることも、おでんスープを吸い込みすぎることもなく、ほどよいジューシーさを保つよう開発しました。
青のりだし粉、練り辛子との相性も抜群。おかずにおやつに酒の肴に。ハンバーグの可能性を広げたボリューム満点のハンバーグ串です。
※肉肉しい食感を増すために改良を加えました
【商 品 名】しぞ~かおでんバーグ
【販売店舗】天神屋全店、IAIスタジアム日本平(清水エスパルスホームゲーム時)
※仕出し・宴会・お食事処「かく万」(焼津市栄町5-4-7)でもアレンジを加えた形で提供
【発 売 日】令和元年6月10日より順次発売開始
(曲金店、パルシェ店、静岡アピタ店は6月3日より先行発売中)
【価 格】税込216円
(新東名SA・PA店舗およびイベント会場販売は税込250円)
※「かく万」は単品盛り合わせで税込800円(ランチ時は定食セットで税込800円)
----------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせはこちらまで
【プロジェクト・リーダー】
バーグマン田形(
一般社団法人 日本ハンバーグ協会 理事長)
----------------------------------------------------------------------------------
バーグマン田形(田形友幸)
【メール】 tagata@j-hamburg.org
【モバイル】080-3065-1608
【ブログ】
https://burgman.eshizuoka.jp/
下記画像クリックでリリース画像がご覧いただけます
昨日のK-MIX『RADIO KIDS』で早くも話題に!
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」から誕生した第1弾商品!
「しぞ~かおでんバーグ」!!!
ひと言でズバリ表すなら‥・・
“新感覚の和風煮込みハンバーグ串”!!!
本日6月4日(火)より、天神屋曲金店、パルシェ店、静岡アピタ店で先行発売になります。
「天神屋」の名物しぞ~かおでんの新たなおでんだねとなる特製のハンバーグ串。
煮崩れや、おでんスープの吸いすぎなど、課題は山積みでした・・・・
つなぎのバランスやハンバーグの形状など、ひとつひとつ課題をクリアし、
ようやく納得の味に仕上がりました!
旨味あふれるハンバーグはおでんスープをほどよく吸い込み、コク&ジューシーさがアップ!
ボリュームもあって、食べごたえも十分です。
6月10日(月)から随時、天神屋各店に登場!
ハンバーグとおでんのいいとこ取りした“進化系ハンバーグ”
それが「しぞ~かおでんバーグ」!
ぜひ、お近くの
天神屋でお楽しみください♪