2020年07月31日の記事一覧

静岡新聞&読売新聞でレトルト(常温保存)ハンバーグが紹介されました

7月31日(金)付けの静岡新聞で、「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」から生まれたレトルト(常温保存)ハンバーグが紹介されました!



↓下記タイトルクリックで掲載記事にジャンプします

常温保存ハンバーグ開発、災害時の非常食にも 藤枝の人気店と連携

7月23日(木)付けの読売新聞でも紹介されています!

20.7.23読売新聞


新型コロナウイルスの影響を受け、私が「地域おこし協力隊」を務める藤枝市内の飲食店も多くが苦境に立たされています…。
私が進めている「Fujieda Burg Innovation〜新しいハンバーグのカタチ」、通称「FBI」企画の中心店である「ハンバーグBingo」も現在休業せざるを得ない状況となってしまいました…。
しかし、あくまで前向きに!
この苦難を新たなステップへの第一歩と捉えました!
そこで、新たな生活様式に対応すべく、レトルト(常温保存)ハンバーグ商品に活路を見出すことになりました。

現在、賞味期限が長く、常温でおいしく食べられるレトルト商品への需要が高まっています。
レトルト(常温保存)が基本のカレーとは異なり、ハンバーグ商品はチルドや冷凍がスタンダード。
「日本ハンバーグ協会」理事長として、各地のハンバーグに精通する私ですが、実際に出会ったレトルト(常温保存)ハンバーグは数えるほど。
さらに、美味しかったものとなると…。

それだけに開発は難航しましたが、その分クオリティにこだわったレトルト(常温保存)ハンバーグが完成したと自負しております。

普段使いのご馳走として、冷蔵庫の容量の心配がいらないギフトとして、いざという時のためのローリングストックとして。
マルチに活躍すること間違いなし!

現在、中心市街地活性化の役割を担う「株式会社まちづくり藤枝」で販売中です!


まちづくり藤枝POP

まちづくり藤枝ディスプレイ

まちづくり藤枝
【住所】静岡県藤枝市駅前2丁目7-26(JR東海道本線 藤枝駅 徒歩5分)
【電話】054-645-1555
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土日祝日
【駐車場】なし
【店舗詳細】公式サイト
☆商品に関するお問い合わせは「ハンバーグBingo」054-625-9970までお願いします
☆「ハンバーグBingo」(藤枝市泉町774-6)横の事務所でも販売中です


防災意識が高く、そして「ハンバーグが大好きな」静岡県民に広く知っていただけるとうれしいです♪

< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
バーグマン田形
バーグマン田形
「静岡ハンバーグ王国プロジェクト」プロジェクト・リーダー。
「食う・捏ねる・遊ぶ」をモットーにハンバーグ文化の発展と消費拡大を図る「一般社団法人 日本ハンバーグ協会」理事長。
「ハンバーグ界の第一人者」として、数多くのメディアに出演。ハンバーグ界の最新情報はもちろん、歴史やトリビアなど、様々な切り口からハンバーグの魅力を発信中。
令和元年9月より、藤枝市の「地域おこし協力隊」も兼務。ふるさと藤枝の中心市街地活性化を使命に奮闘中。